池袋BIGMAGIC FNM
2013年5月18日 ゲーム コメント (2)EDH勢兼、ゲーセン勢の友達を誘って一緒に行く。
1-0して、2回戦目で彼とマッチアップ。
「これ大会の途中で友達と当たるとか、マジフラグだよねーw」
「マンガならこの後2-0したらラスボスと当たるんだろ?w」
友達に勝って2-0しました。
三戦目の相手:三浦カズヤさん
結果:2タテで敗北
ですよねー…迅速なフラグ回収でした。
やっぱ自分が余裕で負けるレベルの相手とやりたいってのはあるんで悔いはないですw
い、言い訳じゃないんだからねっ!///
自分よりプレイヤー性能遥かに高い人が、自分のデッキにとって辛いデッキを使っている。
コレほど修行になるシチュエーションは中々無いんで、これだからBMはやめらんねぇ!
問題は修正点が中々見つからないって事なんですよね。
人読みでサイド入れ替えるとトップメタ相手に歪んじゃうし…。
頂いたアドヴァイスはガラク投入で、それを踏まえてもうちょっと改良してみるテスト。
色々勉強させて頂きました!
もういっそMTGwikiの現環境を端から見ていくレベルで良いかも知れない。
1-0して、2回戦目で彼とマッチアップ。
「これ大会の途中で友達と当たるとか、マジフラグだよねーw」
「マンガならこの後2-0したらラスボスと当たるんだろ?w」
友達に勝って2-0しました。
三戦目の相手:三浦カズヤさん
結果:2タテで敗北
ですよねー…迅速なフラグ回収でした。
やっぱ自分が余裕で負けるレベルの相手とやりたいってのはあるんで悔いはないですw
い、言い訳じゃないんだからねっ!///
自分よりプレイヤー性能遥かに高い人が、自分のデッキにとって辛いデッキを使っている。
コレほど修行になるシチュエーションは中々無いんで、これだからBMはやめらんねぇ!
問題は修正点が中々見つからないって事なんですよね。
人読みでサイド入れ替えるとトップメタ相手に歪んじゃうし…。
頂いたアドヴァイスはガラク投入で、それを踏まえてもうちょっと改良してみるテスト。
色々勉強させて頂きました!
もういっそMTGwikiの現環境を端から見ていくレベルで良いかも知れない。
コメント
つ、次は負けませんよ…!(震え声